つつむを知る

  1. HOME
  2. つつむを知る
  3. ザ・パック 製品・サービス
  4. 持続可能な物流の実現に貢献する「紙製宅配袋 自動包装システム」~TOKYO PACK 2024出展のご報告~

持続可能な物流の実現に貢献する「紙製宅配袋 自動包装システム」~TOKYO PACK 2024出展のご報告~

  • LINEで送る
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
持続可能な物流の実現に貢献する「紙製宅配袋 自動包装システム」~TOKYO PACK 2024出展のご報告~

2024年10月23日~25日の3日間にわたり東京ビッグサイトで開催された「TOKYO PACK 2024 -2024東京国際包装展-」に、ワイエイシイマシナリー株式会社様とザ・パックで共同出展しました。
今回は、当日の展示ブースの様子や展示したパッケージについてご紹介します。

「TOKYO PACK 2024 -2024東京国際包装展-」出展ブースの様子

blog_150_2l_FABEX東京2024_ザ・パック出展ブース.jpg
「世界が驚く包装イノベーションを!~TOKYO PACKから世界へ~」をテーマとして掲げた今回のTOKYO PACKでは、下記4つの推奨テーマが設定されていました。

  • 世界が驚く「環境×包装」イノベーション
  • 世界が驚く「機能×包装」イノベーション
  • 世界が驚く「次世代技術×包装」イノベーション
  • 世界が驚く「印刷・表示技術×包装」イノベーション

ザ・パックは、上記のテーマのなかでも特に「環境×包装」にフォーカスし、ワイエイシイマシナリー株式会社様と協働で、「紙製宅配袋 自動包装システム」や環境対応包装、作業合理化を主体とした展示をおこないました。
ザ・パックとワイエイシイマシナリー株式会社様の共同出展ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

blog_150_5l_FABEX東京2024_カイソナル.jpg
ブース内では、「紙製宅配袋 自動包装システム(2024改良版)」のほか、作業効率改善による省人省力化に貢献する通販市場向けのパッケージや、プラスチック使用量削減に貢献する紙製軟包装「クラフトシリーズ」などを展示しました。

「省人省力化に貢献する通販市場向けのパッケージ」に関する参考記事:
【物流生産性向上】人手不足解消に貢献するパッケージアイデアとは
【作業性向上】薄型配送箱組み立て治具「ジグクイック」とは

「プラスチック使用量削減に貢献する紙製軟包装『クラフトシリーズ』」に関する参考記事:
紙製軟包装「クラフトシリーズ」とは
【減プラ】紙製軟包装「クラフトシリーズ」新商品のご紹介
【リサイクル可能】循環型紙製軟包装「クラフトバリア®ヒートシールグレード」のご紹介

「紙製宅配袋 自動包装システム(2024改良版)」のご紹介

ここからは、当日の目玉となっていた「紙製宅配袋 自動包装システム」の改良版についてご紹介します。これはワイエイシイマシナリー株式会社様とザ・パックが協働で進めてきたプロジェクトです。

blog_150_5l_FABEX東京2024_カイソナル.jpg
これまでも展示会やこのブログで何度かご紹介してきましたが、今回の展示会では、さらなる改良を重ね、バージョンアップした状態でご紹介することができました。
「紙製宅配袋 自動包装システム」の特長と今回のバージョンアップポイントは下記の通りです。

<「紙製宅配袋 自動包装システム」の特長のおさらい>

  • これまで対応が難しかった、紙系素材の宅配袋の自動包装が可能に
  • 商品の長さの自動検知と脱気機能により、最適なサイズで包装可能
  • マチを付けることで、厚みがある商品も包装可能
  • 背貼りシール幅を狭くできたことで、紙の使用量を削減
  • オートラベラーによる送り状の添付が可能(ラベル発行システムをつけた場合)

関連記事:
JAPAN PACK 2023 日本包装産業展 出展のご報告 ―紙製宅配袋 自動包装機のご紹介―
JAPAN PACK 2022 日本包装産業展 出展のご報告


<今回のバージョンアップポイント>

  • プラスチックフィルムを使用せず、紙100%の材料で対応可能に
  • より内容物にフィットしたサイズでの加工が可能に
  • 機械の改良により、折れジワなどの問題が大幅に減少


最大のポイントは、「基材の紙100%化」を実現した点です。接着用フィルム(プラスチック)を用いることなく包装可能で、宅配袋はそのままリサイクルできます。

自動包装システムを用いて自動包装をおこなう様子は、こちらの動画からご覧いただけます。

<



こちらは、昨年JAPAN PACK 2023でご紹介した紙製宅配袋と、今回さらに改良を加えた紙製宅配袋の比較画像です。

blog_150_5l_FABEX東京2024_カイソナル.jpg
JAPAN PACK 2023出展時はマチなし、今回はマチありだったため、形状に差はありますが、今回の改良版の方が折れジワが少なく、よりきれいに包装できていることがわかります。

今度とも、より実用的で持続可能なパッケージにすべく、開発・改良を進めていきます。

blog_150_5l_FABEX東京2024_カイソナル.jpg
TOKYO PACK 2024出展ブースの様子と、「紙製宅配袋 自動包装システム(2024改良版)」についてご紹介しました。
ご紹介した「紙製宅配袋 自動包装システム」は開発のベースとなるものです。そのため、お客様の用途やご要望に合わせてカスタマイズすることも可能です。ご興味のある方は、「このような機能を付加できないか?」「この部分を改良してほしい!」など、ご要望も含めてぜひザ・パックにご相談ください。

持続可能な物流の実現に向け、「環境対応」「省人省力化」に貢献する「紙製宅配袋 自動包装システム」の導入をぜひご検討ください。


総合パッケージメーカーであるザ・パックは、お客様が考える課題に向き合い、パッケージを通して解決するアイデアをご提供します。
具体的な課題、ご相談やご要望をお持ちの方は、お手数ですが商品お問い合わせまで一度ご連絡ください。

blog_150_9l.jpg

これからも「つつむを知る」では、他のコンテンツでは発信できないパッケージの最新トレンドや、パッケージ製作をご検討中の皆さまの役に立つ情報を色々とお伝えしていきます!
ザ・パックへのお問い合わせやご依頼は、お問い合わせフォームよりお寄せください。

  • LINEで送る
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせ

当Webサイトでは、サービス向上を目的として、クッキーを使用しています。クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーの使用・扱いに関する詳細等はクッキーについてをご覧ください。