価値創造プロセス
価値創造プロセス
サステイナブル経営の実現に向けてパーパスと基本方針を設定し、グループの理念として体系化しました。外部環境の変化 に対応し、事業活動を通じた製品・サービス及びステークホルダーへの価値を提供し、「パッケージを通して社会を豊かに、人を笑顔に」を実現します。
経営資本
6つの経営資本をビジネスモデルに投入(投資)することで、アウトプット、アウトカムを経て、新たな経営資本を創造します。
安定した財務基盤、創造的な人材とノウハウ、多くの顧客基盤、製造における外部委託先との協力体制、森林とその保全活動が、当社グループの特に重要な経営資本です。
財務資本 |
安定した財務基盤と成長を促す投資当社グループは手提げ紙袋において国内シェア№1の実績を持ち、紙加工品、化成品パッケージの製造・販売を主とし、成長してまいりました。紙器・紙袋を中心に設備を増強することで会社の成長力を高め、自己資本利益率や投下資本利益率の向上、安定的な配当に努めてまいります。
|
---|---|
人的資本 |
専門知識と経験を兼ね備えた人材各自が能力を最大限発揮できるように、階層に応じた研修プログラムや評価・支援制度を取り入れています。幅広いパッケージの知識を持つ営業部門、デザイン・構造設計・プランニングを行うクリエイティブ部門がお客様に最適なパッケージを企画提案しています。また、高品質かつ多種多様なパッケージの提供を支える製造部門・品質管理部門・購買部門では、日々そのスキルを磨いております。
|
知的資本 |
情報発信基地かつ研究所である
|
社会関係資本 |
さまざまな業種にわたる顧客基盤当社グループは約14,000社にも及ぶ企業と取り引きがあり、幅広い顧客基盤を持っています。
|
製造資本 |
国内外工場と外部委託工場との連携、
|
自然資本 |
自然資源の有効活用と森林保全活動当社グループのビジネスは、木材(紙パルプ)、水、石油(プラスチック)といった自然資源によって成り立っていることから、資源の有効活用や廃棄物発生の抑制、リサイクル推進などの環境負荷低減に取り組んでいます。また、2001年から森林保全活動を継続しており、木質資源の循環利用に貢献しています。
|
ビジネスモデル
当社グループは、お客様のニーズに基づいた「企画提案」と市場動向を踏まえた「商品開発」に特長があります。パッケージづくりのプロ集団として、メーカーならではの高い技術と豊富なノウハウを駆使し、企画から製造・物流まで含めたトータルプロデュースを提供します。
営業 営業企画 パッケージラボ お客様の課題を解決する
パッケージを企画提案
- 全国に広がる事業所ネットワークにより、パッケージのあらゆるご相談にスピーディに対応
- 幅広い製品知識、豊富な経験を持った営業社員が、パッケージのトータルソリューションを提供
- 情報発信基地かつ研究所であるパッケージラボを保有
- パッケージのトレンドや製品知識に精通した社員がお客様ごとに最適なパッケージを企画提案
グラフィックデザイン 構造設計 素材開発 パッケージづくりのプロ集団
- 全国合計で東西約75名のグラフィックデザイナー、構造設計者、プランナーが在籍
- 幅広い業種・業界の傾向を熟知したパッケージ開発のプロ集団が、クオリティの高いものづくりを提供
- 環境配慮等、時代とともに変化するニーズに対応する新たな素材を研究・開発
購買 生産管理 生産技術 国内外10工場と外部委託工場の
協業による万全な生産体制
- 国内外に広がる自社工場と外部委託工場ネットワークにより災害・事故発生時のリスクマネジメントに対応
- 納期対応・物流費削減を可能とする生産拠点を確保
- 各工場の技術・ノウハウの共有、協働により多種多様なニーズに対応
品質保証・品質管理 高品質製品の安定供給
- 製品規格に基づく生産工程管理、最終製品の品質確認・改善活動により、高い品質レベルを維持・向上
- ISO9001(品質)やFSSC22000(食品安全)認証を取得し、国際認証規格に沿った運営を実践。メイドインジャパンの高品質な製品を提供
物流 販売サービス 日本全国をカバーする
物流ネットワーク
- 国内4工場に併設された物流センターにより、製造から出荷までを一元管理し、効率的な配送を実現
- 全国15カ所に広がる物流拠点を持ち、効率的な全国配送が可能
- 販売サービスと製造・物流部門との連携による保有在庫とデリバリータイミングの最適化が可能
提供価値
ザ・パックグループは企業経営において多様なステークホルダーとの信頼関係構築が重要だと認識しています。各ステークホルダーの立場を理解し、適切な協働、配慮に取り組み、環境・社会・経済それぞれの価値を提供していきます。社員全員がパーパスを共有し、パッケージを通して社会に貢献していきます。
パーパスの実現 『パッケージを通して社会を豊かに、
人を笑顔に』
経済価値
株主・投資家
安定した財務と配当(性向)の維持
当社グループは、安定した配当の維持に留意するとともに、内部留保の充実にも努めて配当を決定しております。内部留保金は、財務体質の強化及び生産設備・研究開発等の資金需要に備えるものであり、将来の利益に貢献することで、株主への安定的かつ漸増的な配当に寄与していくものと考えております。
社会価値
従業員
従業員エンゲージメントの最大化(働きがい・キャリアの実現)
当社グループは、安定した配当の維持に留意するとともに、内部留保の充実にも努めて配当を決定しております。内部留保金は、財務体質の強化及び生産設備・研究開発等の資金需要に備えるものであり、将来の利益に貢献することで、株主への安定的かつ漸増的な配当に寄与していくものと考えております。
社会価値
サプライヤー
連携・共存共栄体制の実現・維持
当社グループはサプライチェーン全体の共存共栄と連携を強化するため、2022年7月に「パートナーシップ構築宣言」を公表しました。宣言内容を社内外に周知するとともに、円滑な実施に努め、サプライチェーン全体の価値向上に取り組んでいきます。
社会価値
販売先
ブランド価値の共創
パッケージづくりのプロ集団として、お客様へ最適なパッケージを提供します。また、パッケージそのものだけでなく、パッケージにまつわるお客様のニーズや課題を把握しソリューションを提供します。更に、環境対応商品の提供を通してお客様の環境への取り組みをサポートするほか、商品企画の一部や販売方法などにも携わり、お客様のブランド価値を共創しています。
社会価値
一般消費者
パッケージによる機能的・情緒的価値の提供
当社グループは、時代とともに変化するニーズにあわせた商品やサービスを開発しており、最終消費者が求めるパッケージの役割・価値を踏まえた企画提案をしています。商品を安全に運ぶことができる手提げ袋、開封・廃棄がしやすい紙器や段ボール製品など消費者のストレスを軽減する機能的価値をもったパッケージを提供します。また、デザインや素材、形式のオリジナリティを付加し、商品やブランド価値を高めるパッケージを提供することにより、消費者の購買行動における満足度を高め、情緒的な価値を生みだしています。
環境価値
地球環境
事業活動を通じた環境保護
環境理念『私たちは 人と自然を愛し 夢のある未来をみつめ かけがえのない地球を大切にし広く社会に貢献します』のもと、生産活動における環境負荷の低減に取り組んでまいりました。社会から求められる「環境対応」を、環境対応製品の開発・販売やザ・パックフォレスト®環境基金を通した森林保全活動により実現します。