【小道具協力】TBS系火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』 Part2

前回のブログに引き続き、TBS系火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』にて小道具として使用いただいているパッケージについてご紹介します。
※前回ブログ:【小道具協力】TBS系火曜ドラマ『着飾る恋には理由があって』 Part1
4/20オンエア開始以来、「うちキュン」というワードで話題のこちらのドラマ、ご覧になっている方も多いと思います。ドラマでは一瞬の登場シーンですが、こだわりのつまったパッケージについてこの機会にご覧いただけたら嬉しいです。
【番組情報】
綺麗に着飾ることで自分の居場所を得ていたヒロインが、価値観の違う人々とひとつ屋根の下で暮らしながら、恋をしたり、友情を深める中で、着飾るという鎧を脱ぎ捨て自分らしく生きる姿を描く“うちキュン”ラブストーリー
(番組ホームページより引用)
番組HP https://www.tbs.co.jp/kikazarukoi_tbs/
番組公式Twitter https://twitter.com/kikazarukoi_tbs/
番組公式Instagram https://www.instagram.com/kikazarukoi_tbs/
小道具に使用されたパッケージと登場シーン
4月27日放送の第2話にて、ザ・パックが小道具協力させていただいたパッケージが登場するシーンがありました。
横浜流星さん演じる藤野駿のキッチンカー「Fuji Bal」が渋谷フードフェスに出店しており、川口春奈さん演じる真柴くるみがスープカレーを買いに訪れる…という場面です。
メニューはカレーと付け合わせのポテトオンリーという、ミニマリスト藤野さん「らしい」お店ですが、クラフト地にシンプルなロゴが入ったオシャレなキッチンカーにぴったりのテイクアウトパッケージを採用いただきました。
カトラリーに木製のスプーンを使うなど、地球にやさしい素材を選んでいることもぜひ注目してほしいポイントです。
藤野さんがカレーを買ったお客さんに手渡す場面もあったので、サッとスマートに包んで渡せることも構造設計の上で重要でした。
これからもこのキッチンカーが登場するシーンはあるのでしょうか…?
楽しみに今後の展開を見守っていきたいと思います!
こだわりポイント〈テイクアウト編〉
前回のブログでも触れましたが、こちらのパッケージはこのドラマ撮影用に設計した完全オリジナルアイテムです!
今回はキッチンカーのシーンに因んでテイクアウトパッケージに関するこだわりをご紹介します。
ランチボックス、付け合わせポテト用の容器、スリーブの3点セットで構成されています。 それぞれ板紙、段ボール、モールド等適正に合わせた素材を使用していますが、全てにクラフト地の素材を使いイメージを統一しています。
手で持った時の持ちやすさや安定感など、実際食べる時のことを想定した工夫が盛り込まれています。
どれもドラマの中では分からない細かいこだわりですが、ザ・パックの設計チームがおすすめしたいひと工夫をつめこんだテイクアウトパッケージになっておりますので、
詳しくご覧になりたい方はぜひお問い合わせフォームにご連絡ください。
第2話 撮影の様子
見学させていただいた第2話撮影の様子を少しだけご紹介します。
「Fuji Bal」のロゴが入ったオシャレでリアルなキッチンカーが用意されていました!
広場にて撮影の準備中、本当に存在するお店だと思って振り返っている方も多かったです。
キッチンカーの中も実際にお料理ができるように作られていて、テイクアウト用のパッケージをストックするスペースもありました。
テーパー形式のお弁当箱は積み重ねてストックすることができるのがメリットでもあります。
とっても美味しそうなカレーをランチボックスに入れていただきました!!
こちらが「Fuji Bal」の全メニューです。藤野さんらしくシンプルな構成です!
スプーンもスリーブにセットされていて、渡し忘れの心配もありません。
オシャレな飲み物も並んでいて、「こんなキッチンカーがあったら行きたい!」と思ってしまう素敵なセットでした。
こだわりの詰まった「テイクアウトボックス」にも、ぜひご注目ください!
これからも「つつむを知る」では、他のコンテンツでは発信できないパッケージの最新トレンドや、パッケージ製作をご検討中の皆さまの役に立つ情報を色々とお伝えしていきます!
ザ・パックへのお問い合わせやご依頼は、お問い合わせフォームよりお寄せください。