つつむを知る

  1. HOME
  2. つつむを知る
  3. ザ・パック
  4. 【生活者調査報告】「通販」の利用実態と通販包材に対する意識・行動

【生活者調査報告】「通販」の利用実態と通販包材に対する意識・行動

カテゴリー
タ グ 
  • LINEで送る
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【生活者調査報告】「通販」の利用実態と通販包材に対する意識・行動

「環境・資源」に対する意識・行動についての生活者調査結果を前回の記事で、「紙袋」に関する意識・行動の生活者調査結果については前々回の記事でご紹介しました。

第三弾となる今回のテーマは、「通販の利用実態と通販包材に対する意識・行動」です。

【調査概要】
調査対象:全国の18歳~60代の男女(合計1,000名)
調査期間:2022年3月22日(火)~3月25日(金)
調査委託先:マクロミル

「通販」の利用状況


はじめに、生活者がどのくらいの頻度で「通販」を利用しているのか見てみましょう。

blog_085_2l_通販利用頻度.jpg
「2週間~1か月に1日程度」利用している人が48.1%と、半数近くを占める結果となりました。
また、「1週間に1日以上」利用していると回答した人は、全体の平均では約19%でしたが、18~29歳の男女ではそれぞれ大きく平均を上回っています。

blog_085_3l_通販利用頻度若年層.jpg
このことから、若年層における通販利用頻度の高さがうかがえます。

次に、通販で購入した商品の「受け取り方法」について調査した結果をご紹介します。
自宅のポストや宅配ボックス、置き配、宅配ロッカーなど、自宅内外を問わず配達員を介さない=「非対面」での受け取り方法を利用する人は59.8%でした。

blog_085_4l_非対面受取利用率.jpg
なかでも「置き配」の利用率は33.9%と高く、およそ3人に1人は「置き配」を利用しているという結果になりました。また、駅などに設置された宅配ロッカーの利用率は2.9%、近くのコンビニなど自宅以外の指定場所での受け取りの利用率は7.2%でした。利用率はそこまで高くないものの、自宅以外の場所での受け取りをしている人もいるようです。

働き方などのライフスタイルに合わせた、あるいは、コロナ禍などの社会状況に応じた商品の受け取り方を選択できるようになったことが、通販利用率を高める要因になっているのかもしれません。

また、通販の利用経験ジャンルと今後の利用意向についても調査をおこないました。13種類のジャンル※の通販利用経験の有無と、「今後利用したいか、したくないか」について質問した結果をご紹介します。
※食料品(生鮮食料品除く)・飲料、食料品(生鮮食料品、冷蔵が必要な食品)、食料品(冷凍食品)、すぐに食べる料理(フードデリバリーなど)、日用品、化粧品、衣料・アパレル関連商品、本や雑誌・CDやDVD、家電、パソコン・スマホ・その他関連商品、家具・インテリア、雑貨、その他

<利用経験が多い上位5ジャンル>
1位 本や雑誌・CDやDVD・・・65.2%
2位 衣料・アパレル関連商品・・・62.5%
3位 家電・・・61.3%
4位 雑貨・・・60.2%
5位 パソコン・スマホ・その他関連商品・・・53.4%

上記にランクインしているジャンルでは、「今後も利用したい」または「今後利用してみたい」という意向も強い傾向にありました。

反対に、「今後は利用したくない」あるいは「今後も利用したくない」と回答した割合が半数を超えたのが、以下の2つのジャンルです。

  • すぐに食べる料理(フードデリバリーなど)・・・51.7%
  • 食料品(生鮮食料品、冷蔵が必要な食品)・・・50.4%


食品の見た目や鮮度を確認してから購入することが多い生鮮食品や、つくりたての状態が好まれるフードデリバリー系の料理については、通販の利用をためらう人が多いようです。

「通販包材」に対する意識・要望

blog_085_5l.jpg
次に、商品を配送する際に使用される梱包資材=「通販包材」について、生活者がどう感じているか調査した結果をご紹介します。先ほどと同様の13ジャンルの通販に使われる段ボールや封筒などのパッケージ対する満足度※を調査しました。
※非常に満足している、やや満足している、どちらともいえない、あまり満足していない、まったく満足していないの5段階から選択

その結果、すべてのジャンルにおいて、半数以上の人が通販包材に「満足している(やや満足しているを含む)」ことがわかりました。

<通販包材について「満足している」と回答した人の理由>

  • しっかり、きれいに梱包されている
  • きちんと保護、固定されている
  • 開封しやすい
  • 廃棄しやすい、つぶすなどの処理がしやすい
  • 適切な梱包である など


<「満足していない」と回答した人の理由>

  • 過剰に包装されている、緩衝材が多い
  • 処分が大変
  • 包材に傷や汚れがある など


全体的に見ると、半数以上の生活者は通販包材に対して満足しているという結果となりましたが、「今後は利用したくない」あるいは「今後も利用したくない」という意向をもつ人が多かった「すぐに食べる料理(フードデリバリーなど)」では、「満足していない(あまり満足していない、どちらともいえないを含む)」と回答した人が40.4%と高い割合を占めています。このことから、「通販包材に対する満足度」は通販の利用意向にもかかわる要素であることが予想されます。

<「すぐに食べる料理(フードデリバリーなど)」の包材に満足していない理由>

  • 漏れ、こぼれがある
  • 汚れている
  • 冷めている
  • 容器が大きい、過剰に梱包されている
  • リサイクルできない素材が使われている
  • 開封に手間がかかる など


また、通販包材に対する要望・求めることの上位5項目は下記の通りです。
1位 買った商品を傷めない、保護する・・・42.2%
2位 廃棄しやすい・・・41.1%
3位 破れない、破損しない・・・35.2%
4位 開けやすい・・・31.7%
5位 頑丈、丈夫、型崩れしない・・・30.8%

商品保護性など、パッケージの“機能性”に関する部分はもちろんのこと、開封のしやすさや廃棄のしやすさなどの“使い勝手”に関する部分についても、生活者の満足度評価のポイントになっていることがわかります。

「店舗以外での買い物」に対する意識・考え方


次に、生活者の「店舗以外での買い物」に対する意識・考え方についてです。
「店舗以外での買い物」に対する意識・考え方についての9項目を示したうえで、「次にあげた『店舗以外』での買い物に対する意識・考え方について、あなたはどのように思いますか。※」と質問しました。
※非常にあてはまる、ややそう思う、どちらともいえない、あまりそう思わない、全くそう思わないの5段階から選択


コロナ禍の影響で、通販で商品を購入する機会が増加しましたが、この結果を見る限りでは、コロナ収束後も通販での購入機会が減ることはなさそうです。
また、18~40歳の女性では、約6割の人が「実店舗に行って実物を見た後に、ECでその商品を買ったことがある」と回答しています。通販を利用するからといって実店舗は利用しないということではなく、実店舗をショールームとして利用する人も多くいることがわかります。生活者にとっても、実店舗に求める役割が変化しているといえるのではないでしょうか。

調査結果に見る通販包材のニーズと可能性

blog_085_7l.jpg
コロナ禍の影響もあり、多くの人がさまざまなジャンルの商品を通販で購入するようになりました。購入者の元へ商品を届ける役割を担う「通販包材」に求められることは、“機能性”に関することがほとんどです。少しでも通販包材に対する満足度を高められるよう、ストレスなく通販での買い物を楽しんでもらえるようなパッケージ設計をすることは、通販利用者の満足度向上やリピート率アップにもつながります。

また、通販利用の日常化が進むなかで、“機能性”のニーズだけではなく、“環境・社会性”や“デザイン性”※のニーズも高まっていくことが予想されます。生活者からの要望はまだ多くない部分ではありますが、一足先にこれらのニーズに対応する通販包材を提供することで、他社との差別化やブランド価値の向上を図ることができるのではないでしょうか。
※環境・社会性に関する要望の例:「再生紙を使うなど環境のことを考えてる」「再利用できる」など/デザイン性に関する要望の例:「シンプルで品がある」「デザインが良い」「わくわくするようなデザイン」など

「通販事業を始めるにあたって包材の製造を検討している」「利用者の満足度・リピート率を向上させるような通販包材をつくりたい!」という企業様はぜひ一度ザ・パックへご相談ください。数ある配送用パッケージの選択肢のなかから、ご要望にあったパッケージをご提案いたします。

今回まで3回に分けて「パッケージや環境・資源に対する生活者調査」の結果をご紹介してきました。皆さまがパッケージをつくる際のヒントになるような内容はありましたでしょうか。
これまでの結果報告をまだ読んでいないという方は、ぜひこちらの記事もあわせてご覧ください。
【生活者調査報告】紙袋に関する意識・行動
【生活者調査報告】環境・資源に対する意識・行動

総合パッケージメーカーであるザ・パックは、お客様が考える課題に向き合い、パッケージを通して解決するアイディアをご提供します。 具体的な課題、ご相談やご要望をお持ちの方は、お手数ですが商品お問い合わせまで一度ご連絡ください。

blog_085_8l.jpg
これからも「つつむを知る」では、他のコンテンツでは発信できないパッケージの最新トレンドや、パッケージ製作をご検討中の皆さまの役に立つ情報を色々とお伝えしていきます!
ザ・パックへのお問い合わせやご依頼は、お問い合わせフォームよりお寄せください。

  • LINEで送る
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせ

当Webサイトでは、サービス向上を目的として、クッキーを使用しています。クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーの使用・扱いに関する詳細等はクッキーについてをご覧ください。