つつむを知る

  1. HOME
  2. つつむを知る
  3. 製品・サービス
  4. 【省人化・SDGs】梱包作業の課題解決について

【省人化・SDGs】梱包作業の課題解決について

カテゴリー
  • LINEで送る
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【省人化・SDGs】梱包作業の課題解決について

「SDGsの観点から、梱包作業の効率化・省人化を目指したい」「通販の出荷量が増えたけど、人手が思うように集まらない」…etc
通販・ECは現在大きく成長している分野ですが、それゆえに多くのお悩みを抱えているのではないでしょうか。
通販用の段ボールや宅配袋はザ・パックの得意とする製品であり、やはり近年ご依頼がぐんと増えています。
単純にパッケージをご納品するだけでなく、冒頭に挙げたようなお悩みを様々な角度から検証し解決することもできます。ザ・パックのソリューション専門チームが得意とする課題解決について、今回のブログではご紹介します。

ザ・パックの通販パッケージ

ザ・パックでは、配送用段ボールや宅配袋などの梱包資材を作ることが出来ます。
かつては段ボールといえばクラフト地のミカン箱タイプ(A式)が主流でした。
ところが、最近では梱包しやすい、廃棄しやすいなどの機能性を持った形状や、店舗で購入する場合と同様に非日常のお買い物体験ができるような特別感のあるデザイン等、顔を合わせることが出来ないからこそ、お店と消費者の間をつなぐコミュニケーションツールとして日々進化し続けています。

配送用段ボールの進化
外側の梱包資材だけでなく、お届けする大切な商品を守るための緩衝材や、ギフトラッピング、華やかさを演出するためデザインが入った梱包テープなどもすべて、ザ・パックではワンストップでご提案が可能です。

取り扱い製品について、詳しくは下記製品案内をご覧ください。
製品案内(段ボール)
製品案内(その他紙袋)
製品案内(ラッピング資材)

課題解決のために検証すること

コロナ禍で通販市場が急速に成長していることもあり、現場では新たな課題が次から次へと生まれているのではないでしょうか。
ザ・パックは、「トータルパッケージのソリューション企業」を自負しており、皆様の抱える課題解決に向けたご提案をいたします。
課題解決に向けて、梱包資材の改良だけでなく梱包ラインのコンサルティングや、各種梱包機械の導入までお手伝いすることができます。

例えば、「梱包作業の効率化・省人化を図りたい」という課題があれば、実際に梱包作業を行っている倉庫にお伺いして、その現場に必要な改善点を探ります。
梱包資材の設計を改良して、組み立て易くすることで解決できるのか。それとも機械の力を借りて、人の手で行うことを最小限に抑えることが良いか。など、ソリューション専門チームやパッケージ構造専門の設計チームは、経験に基づく知見やアイディアをフル活用して課題解決に向けた提案を得意としています。

いくら機械を使えば人手が不要になるといっても、設備費を償却できないほどの大掛かりな装置を導入してしまっては本末転倒です。
梱包する商品の特性、毎月の出荷数、作業現場の広さなどあらゆる要素を踏まえ、お客様にとって最適なご提案をいたします。

課題解決に向けた提案を得意としています
資材に合わせて、機械をアレンジすること
機械に合わせて、資材をアレンジすること
どちらの場合もご要望に合わせてコーディネートできるのが、ザ・パックのソリューションチームの強みです。

SDGsの観点からの課題解決

ザ・パック環境理念
私達は人と自然を愛し夢のある未来をみつめかけがえのない地球を大切にし広く社会に貢献します
ザ・パックは環境活動の基本方針として、このスローガンを掲げています。

「通販を多用するようになったらごみが増えたな」
「梱包にとても時間がかかって、手作業では出荷が間に合わない」
「不在の時もポストインで届けば便利なのになぁ」
ひとりひとりにとっては日常のちょっとした困りごとかもしれませんが、それを地球規模で考えると、とても大きな問題となります。

省人化、資材の資源循環、再配達などの物流にまつわる問題、多くの課題は、梱包ラインの機械化や梱包資材の形状変更、また素材自体を持続可能なものにリニューアルするなど、必要なところに適切に技術革新を取り入れることで解決に導くことができます。

また私たちは、パッケージの力でできる取り組みとして「ユニバーサルデザイン」の設計開発にも力を入れています。
ユニバーサルデザインとは、「すべての人のためのデザイン」を意味し、年齢・性別・能力や文化・言語・国籍などの違いにかかわらず、出来るだけ多くの人が利用しやすい状態を目指すものです。
ある特別な人が使いやすいように設計されたバリアフリーとは少し考え方が異なり、設計・デザインをする最初の段階から「すべての人の使いやすさ」についての考えを取り入れていく必要があります。
ここでは梱包資材に関わる設計技術を2点ご紹介します。

・開けやすいパッケージ OK!BOX

OK!BOX
OK!BOX(オーケーボックス)とは「OPEN-KANTAN!BOX」の略で、配送箱に開封しやすい工夫をプラスしたものです。(特許取得)
段ボールの側面を押し込み、引き上げた後、テープの浮きをつまんでそのまま剥がす、という3ステップで簡単にガムテープをはがすことが出来ます。
力の弱い方でも簡単に開けられ、カッターを使ったり、テープをはがそうとして爪を痛めたりしてしまう心配がありません。
また、段ボールとテープを簡単に分別できるため、古紙リサイクル(資源循環)にも寄与しています。

・取り出しやすいパッケージ

取り出しやすいパッケージ
配送段ボールに対して、中身の商品がピッタリの大きさの場合、指が入らないので取り出しにくい、という問題があります。
側面に切り込みを入れるだけで手が入る場所が出来るので、苦労せず簡単に取り出すことができます。


ザ・パックは今後も絶えずイノベーションを行い、人も地球も豊かにするためにパッケージという切り口から出来ることをひとつずつ取り組んでいきます。

パッケージソリューションにご興味がある方は、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡下さい。

パッケージソリューションについてお問い合わせください

これからも「つつむを知る」では、他のコンテンツでは発信できないパッケージの最新トレンドや、パッケージ製作をご検討中の皆さまの役に立つ情報を色々とお伝えしていきます!
ザ・パックへのお問い合わせやご依頼は、お問い合わせフォームよりお寄せください。

  • LINEで送る
  • Facebook
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お問い合わせ

当Webサイトでは、サービス向上を目的として、クッキーを使用しています。クッキーの利用にご同意いただける場合は、「同意する」ボタンを押してください。クッキーの使用・扱いに関する詳細等はクッキーについてをご覧ください。